1. TOP
  2. 創業経験者へインタビュー「創業融資を受けると得か損か」

創業経験者へインタビュー「創業融資を受けると得か損か」

起業をする上で起業者にとって最も頭を悩ませる一つである資金計画。
創業6か月以内であれば利用可能な創業融資は、日本政策金融公庫をはじめとする各金融機関による創業支援体制が活発になっており、金利面でも一般の融資と比べて優遇されています。

しかし実際には借入に対する不安感や利息を支払うことへの抵抗感、
「自己資金があるのにわざわざ借りなくても」
といった理由で、創業融資を受けることに拒否反応を示す起業者も少なくありません。
関西圏の大手信用金庫にて日本政策金融公庫の創業融資を協調でお手伝いした経験のある私も、当時の同僚と創業融資の取組の是非についてどちらが本当に得なのかを話し合ったことがありました。

結論から申し上げますと『受けた方が得』になると考えます。例え自己資金があって借りる必要のない方でも創業融資を受けた方が後々を考えた時、得になります。


―借入が得とは、一体どういうことなのでしょうか?

日本政策金融公庫との取引は、借入したその日から開始されます。中には借りたその月から第一回の返済が始まる事業者の方もいらっしゃいますが、それと同時に取引実績が構築されていくのです。

お金を借りたら決められた日に決められた金額を返すのは当然ではありますが、決められた日に決められた金額をしっかり返してくれる人かどうかも全て見られています。「信用力」を構築することで審査を有利に進めることが出来るため、返済実績も今後に欠かせないものとなります。

創業時から取引実績を構築していることによって、いざ融資が必要となった場合にこの取引実績や返済実績も評価の一部となり、事業が軌道に乗った際の新たな設備投資や業容拡大の際に運転資金が必要となった場合には喜んで日本政策金融公庫は相談に乗ってくれるでしょう。また、業況悪化に陥った際も親身になって支援してくれたり等、とても頼りになる存在となり得ます。創業時から取引実績を構築しておくことで、いざという時に初めて日本政策金融公庫の門を叩く起業者と比べて歴然とした差ができている、ということになるのです。


―借入実績を作ることで、信用を積み上げられるということなのですね。

そうですね。取引実績の構築でお伝えしたように、日本政策金融公庫側からすれば「初めまして」のお客様より、貸したお金を今後もきちんと返してくれるであろう「お得意様」の方が、取引実績があるので融資審査が簡素化され、圧倒的な「時間的コストの削減」になります。

創業融資を利用する際は必ず日本政策金融公庫担当者と面談がありますが、次の融資申請時は申込書に確定申告や決算書等の必要書類を添付するだけで審査が進みます。運転資金であれば大きく業況が悪化していない限りは事業計画書を新たに添付する必要もありませんし、創業時に一度面接を行っていますので、どうしても確認しておきたい内容がある場合のみ電話でヒアリングがある程度です。創業時はさまざまな準備に時間を費やすことも多いですから、資金調達準備から融資実行までの手間や時間的コストをかけずに済むことは、大きなお得であると言えるでしょう。


―実際の支払利息はどれくらいかかるのでしょうか。

では、具体的な金利負担額を計算してみましょう。
創業融資を500万円で借入し、7年間に渡って毎月分割返済という形で算出してみます。

○創業融資:500万円で借入
○融資利率:年2.0%
○返済期間:7年間に渡って毎月分割返済

→総支払利息は・・・7年間で約35万円(元金均等分割返済による支払利息)
○実労働日:262日(週休約2日)×7年=1,834日
○一日あたりの支払利息:35万円÷1,834日=約191円

算出すると、「支払利息が7年間で約35万円かかる」と嫌気がさす方もいらっしゃるかもしれません。
しかし一日約191円、月々約5,730円の必要経費と考えればさほど大きな負担にならないと捉えられるのではないでしょうか。

金額にすると一日あたりだと夕食時のビール一本、日中に自販機で買うエナジードリンク一本に相当しますので、「今後の事業を円滑に行うためにも毎日節約してみては」と起業者には伝えてきました。実際抵抗感を示す方もいらっしゃいましたが、次に500万円を日本政策金融公庫から借入するときが来るかもしれない場合、上記のような時間的コストが削減でき、商売に専念できる旨を伝えると前向きに考える方が多くいらっしゃいました。


―なるほど。1日の支払い額で考えると、具体的にイメージできますね。

どんな内的・外的環境が事業に影響を及ぼすかは誰も想像ができない中で、「時間的コストの削減」や「日本政策金融公庫からの支援」は事業を行う上で最も価値あるものの一つと言えるはずです。

創業融資は、起業者の頭を悩ませる資金調達やゆとりある資金繰りを行う上で、利用できるならぜひ利用しておいていただいた方が得である、ということをご理解いただけたらと思います。


―ありがとうございました。


創業融資で分からないことがあれば専門家へ相談を

創業融資は一発勝負です。
一人で悩まずに専門家に相談して問題をクリアにし、準備を万全にしてからいざ本番に臨みましょう。
創業融資のフルサポなら、近くの専門家に無料で相談にのってもらえるから安心です。
お近くのフルサポを探す

「自分の事業にどれ位融資して貰えるか知りたい」
「事業計画書を書いてみたけれど、本当にこれで融資を受けられそうかな?」
「返済が心配なのでスケジュールを相談したい」
などなど、人によって気になるポイントは様々。
創業融資のフルサポなら、相談できる先生の雰囲気や事務所の強みを確認できるから、安心して連絡ができますね。
まずはメールで問い合わせたいという方はコチラ


――――創業お役立ちインタビュー――――
1.創業融資担当者目線から見た「融資基準」
2.良いスタートをきるための準備とは
3.創業融資を受けると得か損か
4.日本政策金融公庫の活用方法
5.面接なんて怖くない!経営者の資質はここで見られている
6.面接なんて怖くない!事業計画書の項目
7.20年前の創業融資
8.飲食業開業のために融資を借りました
9.飲食業・バー経営 未経験での開業準備と開業後
10.色々な金融機関へ創業融資を申し込んだ結果
11.銀行融資と保証協会
12.マイナス面があっても『創業する』熱い想いを伝える
13.創業融資成功後、3年で閉店の理由

インタビュー一覧に戻る