1. TOP
  2. 創業融資経験者へインタビュー「色々な金融機関へ創業融資を申し込んだ結果」

創業融資経験者へインタビュー「色々な金融機関へ創業融資を申し込んだ結果」

色々な金融機関へ創業融資を申し込んだ結果

今回は銀行、信用金庫、日本政策金融公庫融資へそれぞれ創業融資の相談をされた創業者の方へお話を伺いました。


―どちらの金融機関を融資候補とされたのですか?

はい、地元のQ信用金庫と、地元のZ銀行と、日本政策金融公庫です。
引退する親方の後を受け、メニューを一新して飲食店を開業しようと計画しました。材料の仕入れ、広告宣伝費、人件費等の運転資金についての借り入れ300万円を創業融資で賄うつもりでした。設備機器については親方が使用していたものを譲ってもらうため、費用には含めていません。


―最初に門を叩いた信用金庫ではいかがでしたか。

信用金庫は、金額面で厳しい対応でした。
300万円の希望に対して運転資金の100万円分しか融資できないと言われました。創業計画書の運転資金部分も細かく記載して提出しましたが、全く考慮して貰えなかったです。
「現金商売だから毎日の売上金で資金は回ると思うので、そこまで応援できない」
と言われました。そうかもしれませんし、自分の300万円借りたいという気持ちが甘かったかもしれませんが、少し寂しい気持ちでした。


―確かに金融機関では特に飲食業に対しては、自己資金の有無に関わらず運転資金の融資は厳しい傾向にあります。日本政策金融公庫の対応はどうでしたか?

「各運転資金に対して手許余裕資金も必要である」と認めていただき、満額融資をいただきました。金融機関で減額だった後に日本政策金融公庫さんに相談したため、資金計画を再度チェックして臨んだことも勝因だと思います。

信用金庫の担当者の方も日本政策金融公庫の担当者の方もどちらもしっかり話を聞いて下さいましたし、可能な限り上司の方に掛け合って下さっていましたが、日本政策金融公庫の方が運転資金に対する積極性が勝っていると感じました。


―銀行ではどういった様子でしたか?

信用保証協会保証付の融資を紹介されました。借りられることはありがたいのですが、金利負担に保証料負担が加わることが気にかかりました。信用保証協会を挟まずにいわゆるプロパー融資をしてもらえないかとお願いしたのですが、今度は担保の話になったので諦めてすぐに帰りました。


―金融機関側からすれば創業融資希望者は取引実績が少ないため、与信判断を慎重にせざるを得ないところがあります。倒産を恐れて信用保証協会保証付き融資や預金や不動産担保といった担保主義になりがちです。創業融資の取組件数が少ないがゆえの与信判断の弱さでしょうね。

そうですね。今振り返ってみると、銀行の対応もある程度仕方ないかなと思います。それに比べると日本政策金融公庫の創業融資は取引実績のない人からの申込しかないので、ベースが全く違っていましたね。私を取引実績や担保で判断するのではなく、これまでの経歴、意欲、自己資金といった部分で評価してくれて本当にありがたかったです。もちろんプロパー融資だったため、保証料もかかりませんでした。


―これから創業融資を検討される方にお伝えしたいことはありますか。

起業準備が忙しい中、金融機関を何件もはしごするよりもまずは日本政策金融公庫に行ってみると、自分に合った良い話を聞けるのではと思います。私の知人は日本政策金融公庫に創業融資の相談に行き、満額融資に届かないことが明らかであるにも関わらず、なんと日本政策金融公庫の担当者が近隣の信用金庫に出向いて足らずの融資を検討して欲しいと直談判してくれたそうですよ。信用金庫での借入時期は1ヶ月ほど先になったとは言え結果的に満額融資を受けられることになり、知人も大喜びでした。日本政策金融公庫の積極的な融資の姿勢と担当者の方の熱意を知ってはいたものの、ここまでやってくれるんだなあと正直驚きました。

最近は金融機関も創業融資に対して積極的になってきたとはいっても、日本政策金融公庫の創業融資は70年もの実績とノウハウがありますし、政府系金融機関であるため創業者に対しての融資は他と比べとても協力的です。

わたしは妥協せずに希望額の融資を得たからこそ、温めてきた自分の夢を思う通りに形にすることができました。創業を通して自分のこれまでとこれからのキャリアに向き合い、時間の使い方やお金・情報に関する意識が高くなりましたし、経営者として日々成長できていると自負しています。
創業に興味のある方はすぐに諦めずに、何が創業の妨げになっているかをまず考え、乗り越えるための手段をまずは日本政策金融公庫へ相談してみると良いと思います。


―ありがとうございました。


創業融資で分からないことがあれば専門家へ相談を

創業融資は一発勝負です。
一人で悩まずに専門家に相談して問題をクリアにし、準備を万全にしてからいざ本番に臨みましょう。
創業融資のフルサポなら、近くの専門家に無料で相談にのってもらえるから安心です。
お近くのフルサポを探す

「自分の事業にどれ位融資して貰えるか知りたい」
「事業計画書を書いてみたけれど、本当にこれで融資を受けられそうかな?」
「返済が心配なのでスケジュールを相談したい」
などなど、人によって気になるポイントは様々。
創業融資のフルサポなら、相談できる先生の雰囲気や事務所の強みを確認できるから、安心して連絡ができますね。
まずはメールで問い合わせたいという方はコチラ


――――創業お役立ちインタビュー――――
1.創業融資担当者目線から見た「融資基準」
2.良いスタートをきるための準備とは
3.創業融資を受けると得か損か
4.日本政策金融公庫の活用方法
5.面接なんて怖くない!経営者の資質はここで見られている
6.面接なんて怖くない!事業計画書の項目
7.20年前の創業融資
8.飲食業開業のために融資を借りました
9.飲食業・バー経営 未経験での開業準備と開業後
10.色々な金融機関へ創業融資を申し込んだ結果
11.銀行融資と保証協会
12.マイナス面があっても『創業する』熱い想いを伝える
13.創業融資成功後、3年で閉店の理由

インタビュー一覧に戻る